増毛体験者に聞きたい

増毛したら美容院や床屋は行っても良いの?海外転勤したら?

投稿日:2018年12月8日 更新日:

増毛したら美容院や床屋に行けるのでしょうか?

「増毛すると、人工毛を地毛に付けるわけだから、
今まで通りの美容院や床屋に行っても大丈夫なの?
さすがにバレちゃうよね?」

といった疑問に答えます。

本記事の内容
  1. 増毛をしたら、今まで通っていた美容院(床屋)には行けるの?
  2. 増毛をしたら、どこで髪を切ってもらうの?
  3. 増毛して、海外に転勤したらどうする?
  4. 彼女(恋人)が美容師だったらどうする?

このサイトを運営している私は、
アートネイチャー歴 20年ほど。

学生の頃から若はげに悩んでいましたが、大学生の時にローンを組んで増毛をして以来、オシャレをたしなみ、恋愛し、結婚し、子供が生まれ楽しく暮らしています。

今回は「増毛と美容院(床屋)」にまつわるお話をします。

増毛をしたら、今まで通っていた美容院(床屋)には行けるの?

アートネイチャー、アデランス、など、メーカーにて増毛体験が出来ますが、そことお付き合いが始まったら、これまでに通っていた美容院さんに行けなくなってしまうのか??!

結論から言うと、「今まで通りの美容院には行けません」

もしろん、増毛を途中で止めたり、自分で着脱できるタイプなら話は別ですが、

・髪の毛に結びつけるタイプ
・髪の毛にメッシュ状のものを絡ませるタイプ
・地肌に接着剤等で貼り付けるタイプ

増毛(かつらに近い)をつけた場合、これまでの美容院や床屋さんに行くことはできないです。

なぜなら、増毛は人工毛の商品を頭に付けるわけなので、そのまま普通の美容院に行ったら、美容師さんは「あれ?どうしよう・・」って思いますよね。

では、増毛したら、どこで髪を切ってもらえば良いのでしょうか。

増毛したら、どこの美容院で髪の毛を切ってもらうの?

アートネイチャー、アデランス、スベンソン等のメーカーで個室のサロンがあるので、そこで予約をして髪の毛を切ってもらうことになります。

増毛やかつらを選択した時点で、一ヶ月に一回程度で「メンテナンス」のため、サロンに通う必要があり、そのタイミングで髪を切ってもらいます。

今まで髪を切ってもらう美容院が、そのサロンに変わるイメージです。

基本的には、一旦、増毛の道を歩んだら、もう止めるまで一生、そのサロンに通うことになりますね。

(ですから、今後お付き合いをしていくサロンの品質は重要な選定基準になるわけですね。
その点、アートネイチャーのサロンは評判◎です。)

上記のような有名メーカーなら、潰れる心配もなさそうですし、日本のだいたいの都道府県にはサロンはあるので、転勤したり引っ越ししても安心ですね。

海外へ転勤したら美容院はどうするの?

増毛やかつらユーザーは、将来、海外に転勤したらどうなるか?

アフリカとかに転勤になったら、さすがに上記の3大メーカーも支店はないでしょうね。

その場合の方法はいくつかありますが、おすすめの方法は、

自分でメンテナンスする(ついでに髪も自分で切る)

です。

例えば、私の場合ですが、アートネイチャーのヘアフォーライフ(地肌に接着するタイプ)にしてますが、メンテナンスの道具(ヘアローション、髪を剃るためのカミソリ or バリカン、接着剤や両面テープ・・)と、髪を切るためのハサミなどがあれば、自分で何とかやってます。

意外と何とかなるものです。たまに帰国した時(年に数回)には、正規のサロンに立ち寄って、しっかりメンテナンスしてもらいましょう。

彼女が美容師なんですが・・

これは気の毒としか言いようがないですね

彼女「私が髪の毛切ってあげるよ!」という無邪気な言葉が残酷です。

もはや、付き合うイコール、カミングアウトするしかないです。

ただ、将来、結婚を誓い合えるような相手なら良いと思いますが、そうでもない相手にカミングアウトするのはちょっと気が引けますね。

しかし、これはある意味チャンスでもあります。

人間だれしも、「絶対に教えたくない秘密」を、教えてもらうというのはうれしいものです。

増毛かつらのカミングアウトによるこの特別感は、もはや結婚のプロポーズよりもインパクトが強いことでしょう。

その特別感を特別な彼女にプレゼントしてあげましょう。

-増毛体験者に聞きたい

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

育毛は不毛な戦いだった・・

育毛は意味があるのだろうか? あらゆる育毛剤を試してみたが、何の効果も出てこない・・ 悩んでいる人は多いと思います。 私は「増毛」という手段をとり、若はげを克服した一人であり、 みなさんに増毛のメリッ …

no image

増毛にパーマやヘアカラーを対応させることはできるのか

増毛したらパーマやヘアカラーはできるのでしょうか? 増毛を検討している人で、結構気になる方も多いようです。 増毛は、基本的に増毛メーカー(アデランス、アートネイチャー、スベンソンなど)に、増毛製品を仕 …

増毛のお試し無料体験に行ったら、もう後戻りは出来ない?

増毛のお試し無料体験について知りたい人 「増毛のお試し無料体験に行ってみたいけど、 行ったら最後、強引な営業をされて、 その場で契約させられて・・もう後戻りできなくなるのでは?」 といった疑問に答えま …

お得な増毛製品!「かつら」としても使えるシートタイプの増毛とは?

「増毛」よりも自分で着脱できる「かつら」の方が良いのでは? おしゃれ感覚で始められる「増毛」は、薄毛で悩む若者を救うアイテムであるのは間違いありません。しかし、以下の理由から、増毛ではなく「かつら」を …

20年間の増毛体験をお話します【増毛の種類・増毛の決断】

増毛の体験談を聞きたい人 「実際に増毛ってどうなのよ?」 「増毛の種類はどんなのがあるの?」 「増毛するときの注意点は?」 など、疑問に答えていきます。 本記事の内容 増毛を決意する前に 増毛の種類を …