増毛体験者に聞きたい

増毛のお試し無料体験に行ったら、もう後戻りは出来ない?

投稿日:2019年5月5日 更新日:

増毛のお試し無料体験について知りたい人

「増毛のお試し無料体験に行ってみたいけど、
行ったら最後、強引な営業をされて、
その場で契約させられて・・もう後戻りできなくなるのでは?」

といった疑問に答えます。

本記事の内容
  1. 増毛のお試し無料体験とは?
  2. 増毛の強引な営業はあるのか?後戻りできるのか?
  3. 増毛のお試し無料体験の心構え

このサイトを運営している私は、
アートネイチャー歴 20年ほど。

学生の頃から若はげに悩んでいましたが、大学生の時にローンを組んで増毛をして以来、
オシャレをたしなみ、恋愛し、結婚し、子供が生まれ楽しく暮らしています。

なお、私は増毛してますが、必ずしも増毛が一番良い手段だとは思っていません。
人それぞれのやり方がありますので、その参考として、「増毛」とは何なのかを知って頂きたくて、本記事を書いています。
参考になれば幸いです。

増毛のお試し無料体験とは?

まず増毛メーカーとして有名なのは、アデランス、アートネイチャー、スベンソン になりますが、
ここでは、代表メーカーとして、アートネイチャーについてお話します。

インターネットから申込をした後、メール or 電話で予約を確定し、実際に店舗に行きます。
店舗は全国至る所にありますが、繁華街に多く、「人に見られないか?」を気にしてしまいますが、
わりと、出入り口は目立っていなかったり、裏口から入れて貰えたりなど、配慮してもらうことが可能です。

入店後、毛髪診断士によるカウンセリングが始まります。
ここでは、
どんな生活場面で髪に悩みを感じるのか?
髪の悩みを解決したら何をしたい?
など、生活シーンに入り込んだ話をしていきます。
※このあたりは、毛髪診断士の話のテクニックに持って行かれますね。
(あなたはだんだん増毛がしたくなってくる・・)

次に、ヘアチェック。
髪の状態を細かくチェックされます。
当然のことながら、マイナスのことしか言われません。
(あなたはだんだん増毛がしたくなってくる・・)

さて、ここまでくると、増毛したいモチベーションがMAXになっているか(?)かと思いますので、
満を持して、増毛体験・・ということになります。
髪の毛1本1本に結びつけていくタイプになるかと思います。
ものの1~2時間くらいで終わり、髪が増えた新しい自分と対面することができます。
※もし、希望しないのであれば、増毛体験はなしにすることもできます。
注意!!一度、増毛体験をしたら、髪が伸びてくると結びなおしをする必要が出てくるので、再訪問するハメになります。

その後は、本格的に増毛するコースについて、料金プランなどの説明があります。

※増毛の値段については、こちらに記事を書いています。増毛したら値段はどれくらい?

増毛の強引な営業はあるのか?後戻りできるのか?

さて、上記のような「お試し増毛体験」ですが、
強引な営業は全くない と言って良いかと思います。

ただし、上記のカウンセリング→ヘアチェックの流れで、
勝手に自ら「増毛したくなってくる」気分にさせられるのは間違いないでしょう。
アートネイチャーは、相手に合わせてサービス内容をカスタマイズしてくるので、一人一人の相手に対して提示してくる値段も変わってきます。強引な営業ではないものの、一人一人に対する接客には熱いものがあります。

相手もプロですし、ビジネスでやっているわけですから、この辺は相手の「テクニック」だと思って下さい。
ここで大事なのは、冷静に、あなたの考えで、どうするべきか?の考えを出していくことです。
後戻りできるかどうかは自分次第ということです。

ちなみに、私の場合は、無料体験することなく、そのまま契約しました(笑)。
私の場合の「無料体験行ったらどうなる?」を参照

とはいえ、まずは、一旦、持ち帰って、検討したほうが良いでしょう。

なお、定額制方式(サブスクリプション)をとっているスヴェンソンでは、強引な営業どころか、逆にちょっと冷めたスタンスを取っています。スヴェンソンは定額制方式なので相手に合わせて値段を変えてくることが無いので、そこまで一人一人のお客様に対しての営業の熱量は少ないようです(個人の感想ですが)。商品の自信の表れなのかもしれません。
増毛のサブスク(定額制)はお得なの?
スヴェンソンの増毛はなぜ人気なのか?口コミ・評判

増毛のお試し無料体験の心構え

さて、お試し無料体験、行くべきか?行かないべきか?

迷っているのであれば、「行くべき!」と私は思います。

結局のところ、増毛をやる?やらない?を決めるのは自分自身ですし、
やらないで、ウジウジするよりも、やってみた結果から考えていった方が、早いからです。
こうしている間にも、若くてい重要な時間だけが過ぎていってしまいます。

人には流されずに、自分で決めていく!これが大切です。

ちなみにアートネイチャーは、商品の品質もサービスも良かったので、私は満足しています。
参考になれば幸いです。

-増毛体験者に聞きたい

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

増毛用の両面テープとは?【メリット・デメリット】

かつら用(増毛用)の両面テープについて知りたい人 アートネイチャーの「ヘアフォーライフ」に代表される シート型の接着式増毛方式では、接着させるために、 接着剤(粘性の液体)、もしくは、両面テープを使う …

短髪でも増毛はできるの?

中田英寿さんのような短髪の髪型でも増毛はできるの? 結論から言うと、「できます」。(※ただし五分刈りのような超短髪はさすがに無理。。) シート貼り付けタイプ、もはや「かつら」に近いですが、薄い部分の自 …

増毛の失敗談【自毛の後退、金銭トラブル等】

増毛の失敗談(リスク)を知りたい人 「増毛はしてみたいけど、あらかじめ、 どんなリスクがあるか、経験者に聞いておきたい」 とうい質問に答えます。 本記事の内容 増毛をしたら自毛が後退した?!【薄毛後退 …

「定額アデランス」登場。増毛業界がざわつくその魅力・評判は?

定額アデランスとは? 最近、CMで流れている「定額アデランス」。 増毛メーカーの老舗、アデランスですが、定額性のサービスを開始したようです。 「定額にしたから何なの?」 「なんでそんなに騒いでるの?」 …

増毛したら育毛はもうしなくて良い?

増毛したからもう安心。薄毛の悩みとおさらば・・ と、本当に思っていますか? 残念ながら、そうはいかないのが現実です。 本記事の内容 増毛したら育毛はもうしなくて良い? 増毛しても育毛は続けること! こ …