増毛体験者に聞きたい

「定額アデランス」登場。増毛業界がざわつくその魅力・評判は?

投稿日:2019年5月16日 更新日:

定額アデランスとは?

最近、CMで流れている「定額アデランス」。
増毛メーカーの老舗、アデランスですが、定額性のサービスを開始したようです。

「定額にしたから何なの?」
「なんでそんなに騒いでるの?」

と思っている人もいるかと思います。

ここでは定額制サービスの意味についてお話しします。

本記事の内容
  1. 増毛の費用の仕組み
  2. 定額制になると何が変わるのか?

ちなみに、このサイトを運営している私は、
アートネイチャー歴 20年ほど。

アートネイチャーは、現在(2019/5時点)において定額制はやっていませんが、増毛についてはユーザー視点で知り尽くしています。

これから増毛を検討している方は、以下を参考にしてみてください。

増毛の費用の仕組みとは

定額制の話をする前に、そもそも増毛すると、どんな費用が掛かってくるのか説明します。

増毛は、地毛に結びつけたり、頭皮に貼り付けたりする方法で、人工的に自分の髪の毛ではないモノを頭に装着する手法になりますが、一度、増毛の製品を購入したらそれで「完了」と思っていませんか?

増毛製品は、形ある「モノ」なので、人工毛が切れたり抜けたりしてだんだんと傷んできます。また、自分の薄毛の部分が広がっていき増毛でカバーできている面積が足りなくなってくることもあります。これらにより、一度購入した増毛製品を使い続けられる期間は1年〜2年程度になることが多いです。そうなると、「買い替え」が発生します。せっかく奮発して何十万円もする増毛製品を購入したのに、また買わなくてはいけなくなるわけです。ある日突然メーカーがしれっと買い替えの提案と、また何十万もする見積もりを持ってきます。増毛メーカーはこの買い替えのサイクルがあることを最初から説明することはありません。

ここにユーザーは不信感を持ちます。

私もそうでした。この先いくらお金が必要なんだ・・という不安。

増毛製品はそもそも値段が高い。しかも、数年おきに半ば強制的に買い替えの提案を受けて、(嫌な思いをして)突発的に何十万を支払わされる、というのが繰り返されるという状況があります。

定額制になると何が変わるのか

このユーザーの不安に対して、いち早く対応したのがスヴェンソンで、月額定額制を開始しました。月額料金に「買い替え」料金も含まれているので、ユーザーは費用については先の見通しを立てることができ、「これ以上お金がかかることはない」と、安心して増毛サービスを受けることができるのです。増毛製品をその都度買うのではなく、増毛「サービス」を契約するイメージですね。ユーザー目線に立った良いサービスだと思います。

(関連記事:スベンソンはなぜ人気なのか?

そして、アデランスがついに定額制サービスを開始しました。

増毛メーカーの戦いは熾烈になってきています。ぜひ費用についても競争してもらい下がっていくと良いですね。

-増毛体験者に聞きたい

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

増毛のサブスク(定額制)はお得なの?

増毛のサブスクリプションって何? 結局、増毛費用として安いの? 最近、サブスクリプションサービスが話題になっています。例えば、定額でジュースが飲めるとか、焼き肉が食べられるとか・・。実は増毛の世界でも …

増毛メーカー徹底比較、おすすめ、評判、口コミ、費用【3大メーカー】

増毛メーカーについて知りたい人 「増毛を提供するメーカーは何があるのだろう? 料金やサービスで比較してメーカーを選定したい」 こんな疑問に答えていきます。 本記事の内容 増毛メーカーは何がある?【3大 …

若はげの諸君。若い時間は短い。育毛せずに増毛せよ!

例えば、あなたがジャニーズ事務所に所属する若手タレントだったらどうしますか? 見た目重視のアイドルとして、テレビで活躍するあなたにとって「薄毛」は死活問題です。 ファンが薄毛に「ざわつく」前に、増毛対 …

増毛は白髪に対応できるの?

増毛をした後に、白髪にすることはできるのでしょうか? 人は年を取ればしわもできるし白髪にもなります。 しかし、増毛をすると、当然、その部分は人工の毛なので、 自動で白髪になることはありません。 結論か …

アートネイチャーで増毛すると値段はどれくらい?

増毛の値段を知りたい人 「育毛やっているがなかなか効果が出てこないので、増毛も検討してみたい。 だけど、増毛ってどれくらい値段がするのだろうか? できれば安く抑えるコツを知りたい」 こういった疑問に答 …